aspireとinspireの意味と語源【熱望する、発奮する】〇〇spireも添えて

9.24.2019

TOEIC 単語

t f B! P L


今回のミッションは、Aspire, Inspire, 〇〇spire の単語を攻略せよ、です。

先日TOEICのお勉強をしていたときに以下の文章に遭遇しました。

Janice Black have produced works of art inspired by nature.
(Janice Blackは自然に着想を得た作品を制作した。)

Our classes have been attracting aspiring artists for 25 years.
(私たちの講座は25年にわたり、向上心に燃えるアーティストのみなさんを引き付けてきました。)
TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5 TEST1より引用 (文章を一部省略)


同じテストの中でinspireaspireが出てきたんですね。inspireの方はすんなり意味が取れたんですが「あれ?aspireって何だっけ?」となってしまったのです。これはどげんかせんといかん、という話になりますね。

ちゅーか、他にもexpireとか、ナントカスパイアって単語じつは結構あるんじゃね?と思ったので、調べてみようぜと相成りました。

Let's get started!!!


aspireとinspireの意味

まずはaspireとinspireの意味を調べてみます。

NOTE:aspire [əspάɪɚ] 動詞
熱望する、目指す、志向する
Merriam-Webster
to seek to attain or accomplish a particular goal
seek:求める、attain:達成する、accomplish:達成する
Oxford Dictionary
Direct one's hopes or ambitions towards achieving something.
Cambridge Dictionary
to want something very much or hope to achieve something or be successful

目的を達成するために強い気持ちをもって取り組むっていうのが大枠の意味になってますね。

冒頭の引用文は、aspiring artistsで向上心に燃えるアーティストという訳になっていました。求道者ってったら言い過ぎになりますかね。一つの道を極めることを求める人。

各辞書で共通しているのは達成するという単語が含まれているところですね。attain, accomplish, achieve あたりの単語。やりたいやりたいと求めるだけじゃなくて、達成したる!という思いが含まれるようなイメージを持ちました。


続いてinspire。
NOTE:inspire [ɪnspάɪɚ] 動詞
鼓舞する、発奮させる、
(感情や思想を)吹き込む、引き出す
霊感(閃き)を与える
引き起こす、原因となる
Cambridge Dictionary
1.to make someone feel that they want to do something and can do it:
2.to make someone have a particular strong feeling or reaction:
3.to give someone an idea for a book, film, product, etc.:

こっちは意味がいっぱいありますね。カタカナ英語のインスパイアって芸術家(を名乗る人たち)が人の作品をパクるときによく使う言葉ですよね。(偏見)

本来的には誰かの作品をみて、ビビビっとアイディアが降りてくるイメージの言葉です。ぼく的には、インスパイアされたとか、クリエイティブな、とかって形容されるものには近づかないのが正解と思っています。(偏見)

こちらもaspireと同じくMerriam-WebsterとOxfordで単語を引いてみましたが意味が多すぎるのと説明がむずいので、ここではCambridgeだけ引用しました。誰かに対して、「何かしたい」とか「ワイならできる」という気持ちにさせる、強い気持ちを持たせる、アイディアを与える、という意味が掲載されていました。


aspireとinspire、その語源

aspire=熱望する、inspire=鼓舞する/アイディアを与える、という意味でした。共通するのは「やったるで!」という気持ちをあらわす部分。これが”spire”なんだろうか?語源の謎に迫ります!
NOTE:aspireとinspireの語源
★aspire
古フランス語"aspirer"、ラテン語"aspirare"に由来
意味は、"breathe upon, to breathe"、息をすること
ad:to, toward, 何かに向かって
spirare:to breathe, 息をする
 何かに向かって息をする
 →何かを知覚して、ハー、ハー、って言ってる状態
 →熱望する
★inspire
古フランス語"enspirer"、ラテン語"inspirare"に由来
意味は、"blow into, breathe upon"、(対象に)息を吹き込む
in:中へ
spirare:to breathe, 息をする
 中へ向かって息をする
 →息を吹き込む
 →発奮させる、閃きを与える

ふむふむ、aspireとinspireの共通部分であるspireですが、これは”to breathe”、息をするという語源的な意味があるようです。

aspireは「何かに向かって息をする」から、対象に対して「ハー、ハー、ウヒーっ!」と興奮している様を想像しました。動物のいる檻にエサを持っていくと、檻の隙間から腕を出してウガーウガーとやるじゃないですか。あれとか、世の変態紳士が部屋の中で(略)みたいな感じ。

inspireは何か超自然的な存在や、神様みたいなのがフゥーって息を吹きかけるようなイメージを持ちました。その結果として「やったるで!」と発奮するとか、「閃いたっ!」という状態になるようなそんな感じ。

spire=”to breathe” 息をする、これだけちゃっかり覚えておきましょう。


spire系の英単語

aspire, inspire の語源がわかったところで、〇〇spireという単語を調査してみませう。ぼくが捜査してみたところ、以下の9単語が見つかりました。

1.aspire
熱望する、目指す、志向する
接頭語:ad 意味:to, towald

2.conspire
共謀する、陰謀を企てる
接頭語:con 意味:with, together

3.expire
満了する、終了する、死ぬ
接頭語:ex 意味:out

4.inspire
発奮させる、霊感(閃き)を与える
接頭語:in 意味:in, into

5.perspire
汗をかく、発汗する
接頭語:per 意味:through

6.reinspire
もう一回inspireすること
接頭語:re 意味:back, again
接頭語:in 意味:in, into

7.respire
呼吸する
接頭語:re 意味:back, again

8.suspire
ため息をつく、大きく息を吐く
接頭語:sub 意味:under

9.transpire
(肌から)水分を蒸発させる
接頭語:trans 意味:across, beyond


こういう風に整理してみると、英語の接頭語や接尾語ってのが、漢字の偏(へん)や作り、部首と表現されるのを実感できますね。respireなんてもろです。もう一回息をする→呼吸する。suspireも意味を取りやすい。下に息をする→ため息をつく。

調べるなかでこんなのも見つけました。一見するとspire系単語かと思っちゃうけど、ぜんぜん違うやつです。

empire
帝国、(巨大企業の)「王国」、帝国・皇帝の統治
pireの部分は、ラテン語のparare "to order, prepare"

umpire
アンパイア、審判員
pireの部分は、ラテン語のpar "equal"

vampire
吸血鬼、搾取する人
フランス語のvampire、ドイツ語のVampir、教会スラヴ語のopiriあたりが語源になっているらしい...


おわり

Profile

自分の写真
アラサー(ティーファイブ)、♂ IT業界でショッカーみたいな立ち位置の仕事をしています。昔から憧れていたバイリンギャルを目指し、英語の勉強に明け暮れる毎日。このブログは勉強ログとして書いています。よろぴく。

ラベル

IT (5) TOEIC (23) イディオム (4) セブ島留学 (2) その他 (2) 雑記 (12) (4) 単語 (53) 読書感想文 (1) 発音 (3) 表現 (6) 文法 (2)

ブログ アーカイブ

QooQ